大河ドラマ

大河ドラマ

「どうする家康」茶々役と大河ドラマの歴代茶々

「どうする家康」で北川景子さんが「お市の方」と「茶々」の二役をやっていますね。二役ではないですが、過去の大河ドラマで夏目雅子さんも「おんな太閤記」でお市の方を、「徳川家康」で茶々を演じています。今回のブログはそのお二人含め歴代茶々役をご紹介します。
大河ドラマ

大河ドラマ歴代浅井長政と歴代大河【金ヶ崎退き口・小豆の袋】8選!

今回のブログは、大河ドラマで歴代浅井長政を演じた俳優さんをご紹介します。また、歴代大河ドラマで描かれた、「金ヶ崎退き口」と「小豆の袋」のシーンを、「どうする家康」と「おんな太閤記」、「功名が辻」、「江(ごう)~姫たちの戦国~」、「麒麟がくる」等の過去8作品からご紹介します。
大河ドラマ

2025年大河『べらぼう 蔦重栄華乃夢噺』主演横浜流星とキャスト

2025年の大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺〜」が発表されました。主人公蔦屋重三郎は横浜流星さん、作者は森下佳子さんです。随時発表された新キャストもご紹介します。また、比較的近い時代の大河ドラマ6作品と、森下佳子さん作「おんな城主直虎」を少しご案内します。
大河ドラマ

大河ドラマ「どうする家康」の出演者情報と歴代於大の方もご紹介

今回のブログでは、昨年の11月から発表されている第5弾~第8弾の出演者(登場人物・語り)を簡単にご紹介します。今回発表された人物の中には、於大の方、明智光秀、浅井長政、茶屋四郎次郎もいます。ブログ後半では歴代於大の方もご紹介します。
大河ドラマ

歴代大河ドラマで幕末・明治維新が舞台の15作品!

今回は、幕末・明治維新が中心となっている15作品をご紹介します。なつかしの、花の生涯、竜馬がゆく、勝海舟、翔ぶが如く。そして、新選組!、篤姫、龍馬伝、八重の桜、青天を衝け、等。また、2027年の大河ドラマ幕末が舞台「逆賊の幕臣」にも少し触れています。
大河ドラマ

赤穂義士祭の大石内蔵助役中村雅俊が出演する大河ドラマ

今回のブログでは2022年、2023年の赤穂義士祭で大石内蔵助役に扮した中村雅俊さんの情報をお届けします。また、中村雅俊さんが出演された大河ドラマ「おんな太閤記」「春の波涛」「春日局」をご紹介します。そして、2024年赤穂義士祭の情報も少しご案内しています。
大河ドラマ

大河ドラマ歴代お市の方とお市の方登場の6作品紹介!

2023年 大河ドラマ「どうする家康」のお市の方は北川景子さんでした。あれから3年。2026年大河ドラマはまたも戦国。「豊臣兄弟!」です。早速、お市の方は誰?と思いました。お市の方は宮崎あおいさんです!今回は大河ドラマ歴代「お市の方」と、お市の方が登場する6作品をご紹介します。
大河ドラマ

大河「どうする家康」の新たな出演者となつかしの大河ドラマ

今回のブログでは、新たに発表された2022年大河ドラマ「どうする家康」の出演者22人をお伝えします。また、今回出演が決まった松山ケンイチさん、北川景子さん、藤岡 弘、さんが出演されたなつかしの大河ドラマと、1983年の大河「徳川家康」の登場人物をご紹介します。
大河ドラマ

赤穂義士祭の大石内蔵助役高橋英樹出演の大河ドラマ

今回は、前回の赤穂義士祭ブログ第二弾です。大石神社参拝の日にちのおすすめと、大石内蔵助役高橋英樹さんが出演した大河ドラマ「翔ぶが如く」「篤姫」「義経」をご紹介したいと思います。
大河ドラマ

赤穂義士祭の大石内蔵助役松平健出演の大河ドラマ

私は、好きな歴史上の人物の一人が大石内蔵助です。今回のブログでは赤穂の大石神社と赤穂義士祭のご紹介します。そして、赤穂義士祭に大石内蔵助役で参加された松平健さん出演の大河ドラマ、「草燃える」「元禄繚乱」「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」「義経」をご紹介します。